有機質が豊富で、粘りがあり甘みも強く冷めても美味しい多古米。
多古米おかず選手権は、そんな多古米にぴったりのおかずを募集します。
毎日食べたくなるようなおかずを是非ご応募ください。

「多古米に合うおかず」レシピを
募集します

有機質が豊富で、粘りがあり甘みも強く冷めても美味しい多古米。
多古米おかず選手権は、そんな多古米にぴったりのおかずを募集します。
毎日食べたくなるようなおかずを是非ご応募ください。

レシピ応募フォームへ

多古米にぴったりなオリジナルレシピを決める選手権が今年も始まります。
審査通過作品には豪華賞品を。 最優秀・優秀作品に輝いたレシピは
商品化の予定も!今年も沢山のご応募をお待ちしています。

【第3回おかず選手権受賞作品】

【第2回おかず選手権受賞作品】

【第1回おかず選手権受賞作品】

投稿されたレシピを見てみよう! 投稿されたレシピを見てみよう!

大和芋だべ。

大和芋だべ。

宮崎浩美

多古町の名産、大和芋とオクラなどを使ってネバネバ腸活おかず。

材料(一人分)

大和芋 50g
塩昆布 大さじ1
オクラ 3本
梅干し 2個
ぽん酢 小さじ2

作り方

①オクラをさっと塩茹でし、暑さ5ミリくらいの輪切りにする。
②大和芋はすり下ろさず、みじん切りにする。
③梅干しはたねをとり包丁でたたく。
④①〜③とポン酢を混ぜ合わせる。

本格派!牡蠣入り魯肉飯(ルーローハン)

本格派!牡蠣入り魯肉飯(ルーローハン)

ルー チーユン

台湾の定番料理であるルーローハンに炙り牡蠣をトッピングした料理です。
甘辛×旨みの絶妙な組み合わせ!

材料(一人分)

豚バラ肉(ブロック)80g
しょうが 1/2かけ
にんにく 1/2かけ
ごま油 適量
牡蠣(加熱用)2粒
ゆで卵 1個
油蔥酥(市販のフライドオニオンで代用可)2g

【調味料A】
水 80ml
砂糖 小さじ4と1/2
酒 10ml
醤油 小さじ4と1/2
胡椒 少々
八角(スターアニス)1/2個

【仕上げ】
ご飯 適量
小ねぎ お好みで

作り方

1. 豚バラ肉は1cm幅の細切りにする。にんにくとしょうがはみじん切りにする。
2. フライパンでごま油を熱し、牡蠣を入れて中火で焼き目がつくまで焼き、取り出しておく。
3. 深めの鍋で豚バラ肉を油を使わずに炒め、色が変わったらにんにくとしょうがを加えてさらに炒める。
4. 【調味料A】を加え、沸騰したらゆで卵と油蔥酥を入れ、弱火で60分煮込む。
5. 煮込んでとろみがついたら、焼いた牡蠣を加え、さらに2分ほど煮る。
6. 器にご飯を盛り、その上に煮込んだ豚肉と牡蠣、ゆで卵をのせる。仕上げに小ねぎを散らして完成!

胡麻昆布山椒クリチー

胡麻昆布山椒クリチー

ぎょらん

さっくり混ぜるだけで多古米にベストパートナーな大人のおかずの出来上がり。

材料(一人分)

胡麻昆布15g
クリームチーズ20g角切り
山椒3振り

作り方

①ボールに材料を全て入れ混ぜる。
②多古米の上に盛り付け完成。

スジ肉の肉豆腐

スジ肉の肉豆腐

チップゴマ

多古米が進む!肉豆腐

材料(一人分)

スジ肉 200g
豆腐 1丁
玉ねぎ 1個
大根 5センチ位
糸こんにゃく 1袋
椎茸 5個
えのき 1袋

調味料
水 300ミリ
醤油 大さじ6
みりん 大さじ4
酒 大さじ4
砂糖 大さじ 4
だしの素 小さじ2
生姜 小さじ1

作り方

①スジ肉を下処理する。
②野菜、豆腐を切る。
③全ての材料と調味料を入れて蓋をして煮込み
仕上げに蓋をとって軽く水分を飛ばす。
④多古米と一緒に頂く。

タコタラコガーリック

タコタラコガーリック

野口大輔

材料も少なく簡単に作れて多古米が進む究極のおかずですっ!
大事なことはニンニクを焦がさないことです!

材料(一人分)

ボイルタコ 90g
ニンニク 1かけ(15g)
タラ子 1本(40g)
長ネギ 10g
アジシオ 2振り
オリーブオイル 20CC
多古米 110g

作り方

①タコを食べやすい大きさに切り、長ネギとニンニクはみじん切りにする。
②フライパンにオリーブオイルをひきニンニクのみじん切りを入れてキツネ色になるまで加熱して濾す。
③濾した②のオリーブオイルに皮をとったタラコを入れてフライパンで炒めタラコに火が入ったら火を止めて切ったタコとみじん切りにした長ネギを加えて予熱で和えてアジシオで味を整える。
④多古米をよそい③を盛り付け②で濾したニンニクを振りかける。

ふんわりロールキャベツ

ふんわりロールキャベツ

ようちゃん

お野菜もお肉もたくさん食べられる一品です

材料(一人分)

キャベツ 2枚
豚挽き肉 100g
A 玉ねぎ   1/4
A にんじん 50g
A レンコン  50g
A えのき茸 1/3
A 大和芋  50g  
B 卵    1/2
B  塩   少々
B コショー  少々
B ナツメグ  小さじ1/2
片栗粉   大さじ1
C  ローリエ 2枚
C  ブイヨンキューブ 1個
C  水   300cc
 トマトケチャップ 少々

作り方

キャベツをお湯で茹でておく
Aの材料を全てみじん切りして豚挽き肉に和えてからBの材料を加えよく混ぜ合わせる
茹でたキャベツに片栗粉を振って具を包み込み 鍋にCの材料を入れ沸いてから巻いたキャベツを入れてしばらく加熱して柔らかくなったら完成
盛り付けにケチャップを飾る

大和芋ドライカレー

大和芋ドライカレー

ようちゃん

お野菜がたっぷりと入っていて身体が喜びそう〜です。

材料(一人分)

豚挽き肉 100g
A にんにく 1片
A 生姜   10g
B にんじん 50g
B レンコン 50g
B なす   中ま1本
B 玉ねぎ  50g
C 大和芋  50g
トマトカット缶 200g
トマトジュース 200cc
サラダ油 大さじ1
◉ 塩  小さじ1/3
◉ カレー粉 大さじ2
◉ 胡椒   少々
◉ ハインツケチャップ 大さじ1
◉ 醤油   大匙1
◉ ウスターソース大さじ1
パセリ 少々

作り方

Aをみじん切りにして油で炒め香ばしい匂いがしたらひき肉を入れ炒め 更に Bの野菜もみじん切りで、一緒に炒め肉に火が通ったら、トマト缶とトマトジュースを入れて煮込む
少し火が通ってきたら ◉の調味料を加えて、水分が少なくなるまで煮込む。
仕上げに、Cをみじん切Aをみじん切りにして油で炒め香ばしい匂いがしたらひき肉を入れ炒め 更に Bの野菜もみじん切りで、一緒に炒め肉に火が通ったら、トマト缶とトマトジュースを入れて煮込む
少し火が通ってきたら ◉の調味料を加えて水分が少なくなるまで煮込む。
仕上げに、Cをみじん切りにして加えてあまり加熱せずに和えて完成

さわやか月見丼

さわやか月見丼

多古のハッチャン

猛暑続きの毎日で、涼しくなった秋の清々しい月を連想し、栄養価の高い月見丼を考えました。

材料(一人分)

大和芋 120g~130g
しらす干し 20g
卵 1個
スライスチーズ 1枚
シソの葉(又は大葉)3枚位

作り方

①大和芋をすりおろし、しらす干しを入れ、砂糖・めんつゆを少し入れて混ぜる。
②シソの葉はよく洗って荒ミジン切りにして、真ん中を少し開けて大和芋の上に散らす。
③スライスチーズは5~6mmの大きさの角切りにしてシソの葉の上に散らす。
④真ん中に卵の黄身だけを乗せて完成。好みでめんつゆ少々かけて端から具材を混ぜながら食べる。
⑤丼にごはんを入れ、大和芋を乗せて食べても良し。別皿にして食べてもよい。

ニンニクウマウマツナ

ニンニクウマウマツナ

炙りサーモン

ニンニクの旨味と一味唐辛子の辛味が相まって、ご飯がバクバク進みます。

材料(一人分)

シーチキンLフレーク1缶
ナンプラー小さじ1
みりん小さじ半
砂糖小さじ1
味の素3振り
おろしニンニク3g
一味唐辛子小さじ4分の1
醤油小さじ半
酒大さじ1

作り方

①ツナ缶の油を切る。油は後で使うので、残しておく。
②フライパンに①と調味料を入れて、ツナがぽろぽろするまで炒める。
③火を止めて、①の油を入れ、和えて完成。

合わせ出汁の黄金なめたけ

合わせ出汁の黄金なめたけ

炙りサーモン

合わせ出汁が効いて、ご飯がバクバク進みます。

材料(一人分)

えのき200g
鰹節4g
味の素5振り
醤油大さじ1半
オイスター大さじ半
塩2g
酒大さじ1
みりん小さじ1
砂糖大さじ1
水50cc

作り方

①えのきは石突を落として、割き、3等分にカットする。
②鰹節はラップをかけずに電子レンジで40秒加熱し、指ですりつぶして粉状にしておく。
③フライパンに①②と調味料を入れて煮る。
④汁がなくなるまで煮たら完成。

ヤマトコロッケ〜アリゴ風〜

ヤマトコロッケ〜アリゴ風〜

下総高校食物部

アリゴを食べて楽しく感動。
ご飯に合うようにコロッケにアレンジしてみました。

材料(一人分)

材料(6個分)
◆タネ
大和芋…300g
とろけるチーズ150g
すりおろしにんにく…1かけ
牛乳…100cc
バター…少々
塩コショウ…少々
ウインナー…6本

◆衣
パン粉…ひとつかみ
小麦粉…大1/2
卵…1/3
揚げ油…適量

作り方

①大和芋はさっと洗い、皮をむき、切ってから耐熱容器にラップをして柔らかくなるまで加熱。大和芋を熱いうちにすりこぎ等で潰す。
②鍋にバターとにんにくすりおろしを入れて弱火にかけふつふつさせる。チーズ、牛乳を入れ溶かす。マッシュした大和芋を加え、滑らかになるまで練り上げる。
③塩、こしょうで味を調え、バットに移し、冷蔵庫で冷やす。
④真ん中にウインナーをいれてお好みのコロッケの形に成形。
⑤たまごをといたところに小麦粉をいれて混ぜ、そこにコロッケをつけ、次にパン粉をつけて、160 ℃の油できつね色になるまで揚げる。
⑥ピザソース、中濃ソースなどお好みのソースでいただきます。

ポイント
形成しやすい固さより少しゆるめに練り上げる。冷めると固くなるため。
ウインナーは切って入れた方が食べやすい。
衣がきちんとついていないと、揚げているときにチーズが溶けてくる。
揚げたてが美味しい!

☆ヤマトビビンバ丼☆

☆ヤマトビビンバ丼☆

下総高校食物部

みんな大好きビビンバ!
簡単、美味しい、夏休みに作ろう!

材料(一人分)

材料(2人分)
豚ひき肉…150g
にんじん…小1/2本(50gくらい)
にら…1/2束(40gくらい)
もやし…80gくらい
大和芋…80gくらい

ニンニクチューブ…1㎝
鶏がらスープの素…大1/2
コチュジャン…小1/2
酒…大1
砂糖…大1
醤油…大1
焼肉のたれ…大1

作り方

①もやしは洗ってよく水を切る。にんじんはせん切り、にら3cmくらいのざく切り、大和芋はさいの目切りにしておく。
②肉とにんじんを炒め、火が通ったら、にら、もやし→調味料を入れて混ぜ合わせる。
③火を止め、大和芋を入れて出来上がり。

ポイント
大和芋をせん切り、短冊切り、さいの目にするか好きな切り方でオーケー。
今回はさいの目で大和芋の存在感をアップ。せん切りもおすすめ。
大和芋を入れたらすぐ一混ぜして火を止める。火が通っていない大和芋のがビビンバに合うと思います。
よく火を入れるとホクホクな感じになります。

好みで黄身と胡麻をかけるとなお美味しいです。

家にほうれん草がなかったのでニラを利用しました。でも味はビビンバだったのでこのレシピ名にしました!

決勝大会は、多古町の古民家宿「大三川邸」で開催します。
事前応募で選ばれた一般審査員と多古町長を
はじめとした関係者が実際に試食し投票が行われます。
あの料理研究家リュウジさんも審査員として参加!


場所:大三川邸 ( https://oomikawa.jp/ )
日程:11月9日(土)一般(公募)、10日(日)関係者

決勝大会一般審査員
100名募集!

決勝大会の一般審査員を募集します。
おかずレシピ10作品を試食し、
最優秀作品にふさわしい逸品を審査してください。

多古米おかず選手権決勝大会

日付

多古米おかず選手権決勝大会

日付

決勝大会は、多古町の古民家宿「大三川邸」で開催します。
事前応募で選ばれた一般審査員と多古町長を
はじめとした関係者が実際に試食し投票が行われます。
あの料理研究家リュウジさんも審査員として参加!


場所:大三川邸 ( https://oomikawa.jp/ )
日程:11月9日(土)一般(公募)、10日(日)関係者

決勝大会一般審査員
100名募集!

決勝大会の一般審査員を募集します。
おかずレシピ10作品を試食し、
最優秀作品にふさわしい逸品を審査してください。

多古米とは?

ふっくらとした粘りの中に上品な甘味が感じられる多古米は、天皇陛下の献穀米に選出されたほか、「全国自主流通米品評会」で食味日本一、日本の米づくり100選に選ばれるなど、数々の栄誉に輝いています。
近年では平成27年に「米・食味分析鑑定コンクール国際大会」の早場米部門で金賞に受賞しています。

多古米は、「千葉の三大銘柄」に数えられており、おいしい多古米は、寿司米としても人気が高く「シャリなら多古米」とこだわるお寿司屋さんもたくさんいます。
今回はさらに多古米の魅力を高めるおかずを広く募集します!

多古町イメージ
「多古町」

多古米がとれる多古町は北総台地が広がる千葉県の北東部、日本の表玄関「成田空港」の東側に位置します。

町の中心を流れる栗山川沿いでは、美しい田園風景と、桜やあじさい、コスモスなど四季折々の花々が楽しむことができます。
また、「多古米」や「やまと芋」など肥沃な土壌で作る農作物が特産です。

人気YouTuber「バズレシピ」のリュウジさんがアンバサダーに就任!

リュウジさん
スペシャルアンバサダー 料理研究家 リュウジさん

プロフィール

料理研究家。TV・漫画のレシピ監修や、食品メーカー、大手スーパーマーケット等とのタイアップによるレシピ開発、自治体での講演も多数手がける。著書は累計150万部を突破。
「今日食べたいものを今日作る!」をコンセプトに、Xで日夜更新する「簡単・爆速レシピ」が話題を集め、SNS総フォロワー数は約1020万人。料理動画を公開しているYouTubeはチャンネル登録者数484万人を超える。

多古米おかず選手権 攻略のポイント

多古米おかず選手権の公式アンバサダーは今回もYouTuberとしても活躍する料理研究家のリュウジさん!
おかずのレシピ募集に先駆け、レシピ開発のアドバイスを公開します。
また前回同様、リュウジさんは最優秀作品決定の最終審査にも参加します。

リュウジさん

多古米はもっちりとした粘りとフワッと広がる自然の甘みが特徴!噛むほどに味わいが広がる冷めても美味しいお米なので、色々な料理に合います!

参加方法・日程

レシピを投稿して参加

レシピを投稿して参加 step1
Step1

多古米に合うおかずの
オリジナルレシピを考えよう!

  • 予算 材料費は1人分で 1,000 円以内を目安
  • 応募規約、注意事項をご確認のうえ、あなただけのオリジナルのレシピをお考え下さい。
レシピを投稿して参加 step2
Step2

応募フォームに投稿

  • 応募フォームに必要事項をご入力の上、ご応募ください。
    未成年の方は、保護者の同意のもとご応募ください。
レシピを投稿して参加 step3
Step3

作品がトップページに
掲載されます。

    この中から10作品が選ばれ、ファイナルに進むことができます。

レシピ応募フォームへ

決勝大会で
レシピを審査する

決勝大会でレシピを審査する

決勝大会で選ばれた10作品を試食し、投票をしていただきます。
10作品の中から最優秀作品1作品と優秀作品3作品を決定します。

一次審査

ご応募いただいた作品を事務局が書類選考し、
20作品を選定します。

20作品に選ばれた方には千葉県多古町の特産品が
勢揃いしたECサイト「多古町商店」の2,000円分をプレゼント!

一次審査 イメージ
二次審査

一次審査を通過した20作品の中から実際に試食を行い10作品に絞ります。
二次審査まで残った方には2024年産多古米グランプリに輝いた
「グランプリ米3kg」をプレゼントします。

決勝に残った10作品は11月9日(土)、11月10日(日)に行われる決勝大会にて、最優秀・優秀作品を決定します。

二次審査 イメージ
決勝大会

11月9日(土)、11月10日(日)に行われる決勝大会にて、
グランプリを決めます。

決勝大会は多古町の古民家宿「大三川邸」で開催します。
当日は事前応募で選ばれた一般審査員とアンバサダーのリュウジさん、多古町長などが実際に作品を試食し投票が行われます。

最優秀作品に選ばれた方は表彰状と副賞として
田園風景をながむ、集落の中の一軒宿
「大三川邸」一泊二日宿泊券 が贈られます!

さらに優秀作品は商品化も予定!お楽しみに!

決勝大会 イメージ

利用規約

注意事項

  • 審査に関する個別のお問い合わせにはお答えできません。
  • 海外にお住まいの方も本コンテストにご応募いただけますが、賞品の発送先は日本国内の住所に限らせていただきます。
    日本国外の住所を賞品の発送先としてご指定いただいた場合、賞品をお受け取りいただけなくなりますので、あらかじめご了承ください。
  • 本選手権の開催期間中(募集開始から入賞レシピの発表まで)は、掲載されているレシピの変更などを行わないようお願します。
  • 入賞レシピ発表の際、画面の都合や表記統一の為、当運営事務局の判断でレシピ上の表現やレシピ名、コメントの表現等を若干変更させていただく場合がございます。
    また、レシピ写真につきましても、明るさや大きさ等の修正を加えさせていただく場合がございます。 ※編集の都合上、変更点や写真修正点の事前確認はできません。
  • 本選手権にご応募いただいた方には、主催者の依頼に基づき運営事務局から、モニターアンケートやサンプリングなどの情報をご連絡させていただく場合がございます。
  • パソコン、スマートフォン、タブレットいずれかのwebブラウザから申し込みフォームにアクセスし、ご応募ください。

禁止事項

以下に該当するレシピは、本選手権にご応募いただくことはできません。
なお、ご応募いただいたレシピが以下に該当すると運営事務局が判断した場合、運営事務局は、ご応募いただいた方の承諾を得ることなく、本選手権ページからレシピを削除する場合がございます。

  1. 本選手権の募集内容に沿っていないレシピ
  2. 応募条件を満たしていないレシピ(例えば、材料費が大きく超えているレシピ等)
  3. 不適切な表現が含まれているレシピ
  4. 応募いただく方以外の方が考案されたレシピ
  5. オリジナルでないレシピ(例えば料理人の方から教わったレシピ)
  6. 他のレシピコンテストに応募したことのあるレシピ
  7. レシピカードや本、パッケージなどに用いられたことのあるレシピ
  8. 第三者の著作権、商標権等の知的財産権を侵害する、または侵害するおそれのあるレシピ(既存キャラクターを使用したものなど)
  9. 人物および動物が写り込んでいるレシピ
  10. 類似したコンテスト等で受賞したレシピ
  11. 上記(1)~(10)に定めるもののほか、当社が不適切と判断したレシピ

著作権・肖像権について

  • 応募作品、及び応募者の肖像を含む映像・出版物その他への使用権は主催者に帰属します。
  • 受賞作品、及び応募者の肖像を含む写真を特設サイト、多古町公式サイトなどに掲載いたします。
  • 受賞作品は商品化して、販売する可能性がございます。ご応募いただいたレシピ、商品名に関する権利は主催者に帰属します。
  • 作品の公開にあたり、食材名称等に商標登録された商品名または通称にて記載されている場合は、事務局にて一般名称に変更し、文字表記を統一させていただきます。
  • 商品化に際し、商品名に関しては事務局にて名称を変更する場合がございます。

本キャンペーンに関するお問合せ

運営事務局(株式会社オニオン新聞社内 takomai-okazu@onionnews.co.jp)

応募フォーム

レシピ応募フォームへ