有機質が豊富で、粘りがあり甘みも強く冷めても美味しい多古米。
多古米おかず選手権は、そんな多古米にぴったりのおかずを募集します。
毎日食べたくなるようなおかずを是非ご応募ください。

「多古米に合うおかず」レシピを
募集します

有機質が豊富で、粘りがあり甘みも強く冷めても美味しい多古米。
多古米おかず選手権は、そんな多古米にぴったりのおかずを募集します。
毎日食べたくなるようなおかずを是非ご応募ください。

レシピ応募フォームへ

多古米にぴったりなオリジナルレシピを決める選手権が今年も始まります。
審査通過作品には豪華賞品を。 最優秀・優秀作品に輝いたレシピは
商品化の予定も!今年も沢山のご応募をお待ちしています。

【第2回おかず選手権受賞作品】

【第1回おかず選手権受賞作品】

投稿されたレシピを見てみよう! 投稿されたレシピを見てみよう!

シンプル焼き~カリウメマヨ添え~

シンプル焼き~カリウメマヨ添え~

しまちゃん

シンプルに、だけどごはんがすすむ最高の組み合わせ

材料(一人分)

・マス(鮭)一匹
(甘塩)

・カリカリ梅 1個分
(赤い方)

・マヨ大2

・片栗粉
適量

・サラダ油
適量

①マスに片栗粉をまぶす。
※余計についてしまった分ははたく

②フライパンにサラダ油を少しひき
両面焼いていく。

③カリカリ梅を細かく切り
マヨネーズと和える。

④皿に盛り付けたら完成。

お肉たっぷり肉じゃが

お肉たっぷり肉じゃが

サクライ

肉がたくさん入ってしみしみ煮物

材料(一人分)

じゃがいも小一個 
人参小一本
玉ねぎ中半分 
しらたき40g
豚肉40g   
合い挽き肉30
醤油大さじ1  
酒・みりん小さじ2
砂糖小さじ2   
だし汁100cc

①野菜切る
②しらたきを茹でて水をきる
③油をしき豚肉、野菜、だし汁、醤油酒みりんを入れて中火で15分煮る
④しらたきを入れて10分煮る
⑤盛り付けて完成

多古タコ香ばしニラだれ

多古タコ香ばしニラだれ

tama

香味野菜とごま油の風味が食欲をそそる!タコの旨味と多古米の甘みとの相性が抜群です。

材料(一人分)

・茹でだこ 100g
・ニラ 1束(25g)
・生姜 1片(10g)
・白ごま 大さじ1
・ごま油 大さじ1.5
A砂糖 小さじ2
A酢 大さじ1
Aしょうゆ 大さじ1
Aオイスターソース 小さじ1
A豆板醤 小さじ1/2

1.タコを小さめ一口大に切る。
2.にらを細かく刻む。
3.生姜の皮をむき、みじん切りにする。
4.耐熱容器にタコ、にら、生姜、白ごま、Aの順で入れる。
5.フライパンにごま油を入れよく熱し、煙が出始めたら火を止め、
 2の全体にジュッと回しかける。
6.全体をよく和え、冷蔵庫で30分以上冷やし味をなじませる。

肉々しい肉巻き

肉々しい肉巻き

_tin

肉×肉で旨味倍増!甘辛いタレと相まって銀色に光る多古米3杯はイケます!

材料(一人分)

**肉巻き材料(1名分)**
鶏モモ挽肉110g(牛豚合挽もgoodですが、その場合はナツメグを少々入れると良いです。)
塩 1g
玉ねぎ 1/4
バター ひとかけ
人参10g
ベビーコーン1本
卵1/2個
コンソメ小さじ1
パン粉大匙2
牛乳大匙1杯半
ゼラチン小匙1
ベーコン3枚(なるべく長方形のものが楽です)

**ソース材料**
調理酒大匙1杯半
醤油 大匙1
味醂 大匙1
砂糖 大匙1

①鶏挽肉に塩を加え満遍なく捏ねて冷やす
②玉ねぎをなるべく細かく微塵切りにしてバターひとかけと共に飴色になるまで炒めて冷やす。
③人参を5mm角切り、ベビーコーンを5mm乱切りにし、強めの中火で炒め、焼き色が付いたら冷やす。
④ベーコンとソース材料を除き全て入れ、よく捏ねる。
⑤ベーコンでタネを巻き、中火に熱したフライパンに投入
⑥転がしながら焼き、均一に焼き目が付いたら水大匙1を入れ蓋をして弱火で3分
⑦肉巻きを取り出し、ソース材料をフライパンに入れてひと煮立ちしたら肉巻きに掛けて完成

元気豚のうまミートボール

元気豚のうまミートボール

しかた

元気豚を使ったジューシーで旨味の濃いミートボール。スプーンで崩してソース毎ご飯にかけて召し上がれ!

材料(一人分)

・元気豚ひき肉90g
・玉ねぎ1/8個
・パン粉1/4カップ
・味噌大さじ1/4
・カットトマト缶1/4
・ケチャップ大さじ1と1/2
・和風だし小さじ1/4
・水1/4カップ
・砂糖小さじ1/4
・青しそ1/4枚
・塩こしょう少々

①玉ねぎはみじん切りにする。ボウルにひき肉、玉ねぎ、パン粉、味噌、塩こしょうを入れ、粘りが出るまで混ぜる。一口サイズに丸める。
②鍋にカットトマト缶、ケチャップ、和風だし、水、砂糖を入れて煮立てる。
③鍋にミートボールを加え、再び煮立ったらアクを取り、蓋をして弱火で20分煮る。
④刻んだ青しそをちらす。

甘酢たれ味で

甘酢たれ味で

けめ

手羽先なので食べにくさはありますが甘酢たれなので夏には良いかと。

材料(一人分)

大雑把なので大体で
・手羽先:4~5本
・野菜室に残ってる野菜何でも(甘酢に合いそうなものが良いかと)
・生姜ひとかけ
・砂糖
・醤油
・酢
・酒
・片栗粉
・自分の家庭の甘酢たれで味で。
・塩少し

手羽先に塩コショウ少々して片栗粉付けてあげ焼き・・中まで火を通す。
野菜はカットして素揚げ。
手羽先野菜を合わせて調味料入れて混ぜ混ぜ、味を見て良かったら終了~。

鶏ごぼう

鶏ごぼう

池田えりな

こってりした鶏とごぼうに、さつま芋の甘みと彩りがプラスされ、ご飯が進みます。

材料(一人分)

鶏もも肉 80g
ごぼう 1本
さつま芋 80g
オリーブオイル 大さじ1
■ 下味
酒 小さじ1
■ 調味料
醤油 大さじ 1/2
みりん 大さじ 1/2
砂糖 大さじ 2/3

鶏肉は一口大に切り、酒をふりかけて馴染ませる。
ゴボウは乱切りにし水にさらす。
さつま芋は蒸して1.5cm角に切る。
フライパンにオリーブオイルを入れ、鶏肉を炒める。
ゴボウを入れ、焼き色がついたら調味料を加え、フライパンを揺すって炒り煮する。
最後にさつま芋を加えて混ぜ、1~2分したら完成。

ネギ塩スペシャル

ネギ塩スペシャル

道の駅ガチ勢

シャキシャキなネギを塩麹でまろやかに!

材料(一人分)

長ネギ 半分
塩麹  小さじ2
ごま油 少々

1.長ネギを一口大に切り、水にさらして臭みをとる。
2.長ネギの水をよく切り、塩麹、ごま油をまんべんなく絡める。
3.冷蔵庫で30分漬け置きする。

★お好みで七味等をかけてもよし

大葉くばく 大根餅

大葉くばく 大根餅

ひとみん

甘辛いタレを絡めた大根餅でも美味しいけど大葉をプラス!多古米をバクバク食べれちゃう一品!

材料(一人分)

▶︎大根:1本
▶︎大葉:20枚(好きなだけ)
▶︎片栗粉:大さじ3
▶︎小麦粉:大さじ3
▶︎だしの素:小さじ1
▶︎ごま油:適量
甘辛タレ↓
▶︎醤油:大さじ1
▶︎みりん:大さじ1
▶︎酒:大さじ1
▶︎砂糖:大さじ1

①大根をすりおろして水気をとる。(ザルに入れて上からスプーンなどで押して水分をだす。)
②大葉をみじん切りに細かく切る
③水分がなくなった大根をボウルにいれる。大葉、片栗粉、小麦粉、だしの素をいれて混ぜる。
④熱したフライパンにごま油をひき、スプーン2本使って形をまとめながら焼いていく。(手で形を整えてもよい)
⑤片面 5分ほど弱火で焼く。焼き目がついたらひっくり返す。フタをして3分ほど。
⑥両面焼き目がついたらお皿に一旦取り出して残りを全部焼く
⑦甘辛タレをフライパンにいれ、少し熱する。そこに焼き上がった大根餅をいれてタレを絡める(大葉の味がしっかりしているため、タレはそんなに多くなくて良い。足りないと感じたら、同量ずつ少しだけ足す。
⑧タレが絡んだら完成
※①で大根おろしからでた水分を残しておき、味噌汁のスープとして使うと栄養もとれ、無駄なく美味しく飲める。

ライスプディング

ライスプディング

かどっち

おかずじゃなくてすみません

材料(一人分)

材料(直径7cm×5cmのプリン型8個分)
米・・・・・・1カップ
牛乳・・・・3 1/2カップ
A 卵黄・・・・2個分 砂糖・・・・大さじ6 バニラエッセンス・・・・3滴
卵白・・・・・・・2個分 粉糖(またはアングレーズソース※)

作り方
1.米は洗って1分ほど浸水し、水気をきる。
2.鍋に①と牛乳を入れ、フタをして弱火で米がやわらかくなるまで煮、
  火を止めて粗熱をとる。
3.②にAを加え、木ベラなどで米をすり合わせるように混ぜ合わせる。
4.角が立つまで固く泡立てた卵白を③に加え、
  さっくりと混ぜ、バター(分量外)を塗った型に流し入れ、
  型の底を台にトントンと落として空気を抜く。
5.湯気の立った蒸し器に④を入れて強火で2分、弱火で5分蒸し、粗熱をとる。
6.⑤を冷蔵庫で冷やす。
7.⑥が冷えたら型から抜いて器に盛り、粉糖またはアングレーズソースをかける。

※アングレーズソースは牛乳、卵黄、砂糖でつくる、
 洋菓子用のカスタードソースです。

イモがトリを背負ってやって来た

イモがトリを背負ってやって来た

yoshiharu_hill_boss

もっこり農園のサツマイモが鶏肉と出会って多古米に合う最高の一品になりました!

材料(一人分)

・鶏もも100グラム
・サツマイモ1本
・焼肉のタレ大さじ3くらい
・万能酢大さじ1くらい
・とろみ付けの片栗粉少し

①鶏肉とサツマイモを1口大に切る
②サツマイモはレンジで加熱
③鶏肉を炒める
④加熱したサツマイモを加える
⑤焼肉のタレ入れる
⑥万能酢入れる
⑦片栗粉でとろみをつけて完成

多古米に合う簡単お揚げメンチ

多古米に合う簡単お揚げメンチ

☆ノラ

多古米にベストマッチ!!ご飯がすすむ…とにかく簡単、混ぜて詰めて揚げるだけ簡単お揚げメンチ

材料(一人分)

1人分:お揚げメンチ3個分

豚挽き肉…100g程度
キャベツ…大葉2枚(真ん中の芯は取り除き柔らかい部分を使用)
油揚げ…半分に切ったもの3枚(油揚げは半分に切って袋状にしたら裏返しておく)
塩・コショウ…適量

※メンチにかけるソース、マヨネーズ等の調味料
※お揚げの口止めに楊枝3本
※付け合せに千切りキャベツ等を適量
※挽き肉に混ぜるキャベツを大葉(青じそ)やピザ用チーズに替えても美味しいです

①キャベツを1㌢角ぐらいのザク切りにして電子レンジで40秒〜1分程度加熱(しんなりする程度)
②付け合せのキャベツ等を切って盛り付けの皿に盛っておく
③豚挽き肉をボールに入れて、加熱後のザク切りキャベツを入れ、塩コショウを適量したら全体を混ぜる

決勝大会は、多古町の古民家宿「大三川邸」で開催します。
事前応募で選ばれた一般審査員と多古町長を
はじめとした関係者が実際に試食し投票が行われます。
あの料理研究家リュウジさんも審査員として参加!


場所:大三川邸 ( https://oomikawa.jp/ )
日程:11月11日(土)一般(公募)、12日(日)関係者

決勝大会一般審査員
100名募集!

決勝大会の一般審査員を募集します。
おかずレシピ10作品を試食し、
最優秀作品にふさわしい逸品を審査してください。

多古米おかず選手権決勝大会

日付

多古米おかず選手権決勝大会

日付

決勝大会は、多古町の古民家宿「大三川邸」で開催します。
事前応募で選ばれた一般審査員と多古町長を
はじめとした関係者が実際に試食し投票が行われます。
あの料理研究家リュウジさんも審査員として参加!


場所:大三川邸 ( https://oomikawa.jp/ )
日程:11月11日(土)一般(公募)、12日(日)関係者

決勝大会一般審査員
100名募集!

決勝大会の一般審査員を募集します。
おかずレシピ10作品を試食し、
最優秀作品にふさわしい逸品を審査してください。

多古米とは?

ふっくらとした粘りの中に上品な甘味が感じられる多古米は、天皇陛下の献穀米に選出されたほか、「全国自主流通米品評会」で食味日本一、日本の米づくり100選に選ばれるなど、数々の栄誉に輝いています。
近年では平成27年に「米・食味分析鑑定コンクール国際大会」の早場米部門で金賞に受賞しています。

多古米は、「千葉の三大銘柄」に数えられており、おいしい多古米は、寿司米としても人気が高く「シャリなら多古米」とこだわるお寿司屋さんもたくさんいます。
今回はさらに多古米の魅力を高めるおかずを広く募集します!

多古町イメージ
「多古町」

多古米がとれる多古町は北総台地が広がる千葉県の北東部、日本の表玄関「成田空港」の東側に位置します。

町の中心を流れる栗山川沿いでは、美しい田園風景と、桜やあじさい、コスモスなど四季折々の花々が楽しむことができます。
また、「多古米」や「やまと芋」など肥沃な土壌で作る農作物が特産です。

人気YouTuber「バズレシピ」のリュウジさんがアンバサダーに就任!

リュウジさん
スペシャルアンバサダー 料理研究家 リュウジさん

プロフィール

料理研究家。TV・漫画のレシピ監修や、食品メーカー、大手スーパーマーケット等とのタイアップによるレシピ開発、自治体での講演も多数手がける。著書は累計120万部を突破。
「今日食べたいものを今日作る!」をコンセプトに、Twitterで日夜更新する「簡単・爆速レシピ」が話題を集め、SNS総フォロワー数は約850万人。料理動画を公開しているYouTubeはチャンネル登録者数400万人を超える。

多古米おかず選手権 攻略のポイント

多古米おかず選手権の公式アンバサダーは今回もYouTuberとしても活躍する料理研究家のリュウジさん!
おかずのレシピ募集に先駆け、レシピ開発のアドバイスを公開します。
また前回同様、リュウジさんは最優秀作品決定の最終審査にも参加します。

リュウジさん

多古米はもっちりとした粘りとフワッと広がる自然の甘みが特徴!噛むほどに味わいが広がる冷めても美味しいお米なので、色々な料理に合います!

参加方法・日程

レシピを投稿して参加

レシピを投稿して参加 step1
Step1

多古米に合うおかずの
オリジナルレシピを考えよう!

  • 予算 材料費は1人分で 1,000 円以内を目安
  • 応募規約、注意事項をご確認のうえ、あなただけのオリジナルのレシピをお考え下さい。
レシピを投稿して参加 step2
Step2

応募フォームに投稿

  • 応募フォームに必要事項をご入力の上、ご応募ください。
    未成年の方は、保護者の同意のもとご応募ください。
レシピを投稿して参加 step3
Step3

作品がトップページに
掲載されます。

    この中から10作品が選ばれ、ファイナルに進むことができます。

レシピ応募フォームへ

決勝大会で
レシピを審査する

決勝大会でレシピを審査する

決勝大会で選ばれた10作品を試食し、投票をしていただきます。
10作品の中から最優秀作品1作品と優秀作品3作品を決定します。

一次審査

ご応募いただいた作品を事務局が書類選考し、
20作品を選定します。

20作品に選ばれた方には千葉県多古町の特産品が
勢揃いしたECサイト「多古町商店」の2,000円分をプレゼント!

一次審査 イメージ
二次審査

一次審査を通過した20作品の中から実際に試食を行い10作品に絞ります。
二次審査まで残った方には2023年産多古米グランプリに輝いた
「グランプリ米3kg」をプレゼントします。

決勝に残った10作品は11月11日(土)、11月12日(日)に行われる決勝大会にて、最優秀・優秀作品を決定します。

二次審査 イメージ
決勝大会

11月11日(土)、11月12日(日)に行われる決勝大会にて、
グランプリを決めます。

決勝大会は多古町の古民家宿「大三川邸」で開催します。
当日は事前応募で選ばれた一般審査員とアンバサダーのリュウジさん、多古町長などが実際に作品を試食し投票が行われます。

最優秀作品に選ばれた方は表彰状と副賞として
田園風景をながむ、集落の中の一軒宿
「大三川邸」一泊二日宿泊券 が贈られます!

さらに優秀作品は商品化も予定!お楽しみに!

決勝大会 イメージ

利用規約

注意事項

  • 審査に関する個別のお問い合わせにはお答えできません。
  • 海外にお住まいの方も本コンテストにご応募いただけますが、賞品の発送先は日本国内の住所に限らせていただきます。
    日本国外の住所を賞品の発送先としてご指定いただいた場合、賞品をお受け取りいただけなくなりますので、あらかじめご了承ください。
  • 本選手権の開催期間中(募集開始から入賞レシピの発表まで)は、掲載されているレシピの変更などを行わないようお願します。
  • 入賞レシピ発表の際、画面の都合や表記統一の為、当運営事務局の判断でレシピ上の表現やレシピ名、コメントの表現等を若干変更させていただく場合がございます。
    また、レシピ写真につきましても、明るさや大きさ等の修正を加えさせていただく場合がございます。 ※編集の都合上、変更点や写真修正点の事前確認はできません。
  • 本選手権にご応募いただいた方には、主催者の依頼に基づき運営事務局から、モニターアンケートやサンプリングなどの情報をご連絡させていただく場合がございます。
  • パソコン、スマートフォン、タブレットいずれかのwebブラウザから申し込みフォームにアクセスし、ご応募ください。

禁止事項

以下に該当するレシピは、本選手権にご応募いただくことはできません。
なお、ご応募いただいたレシピが以下に該当すると運営事務局が判断した場合、運営事務局は、ご応募いただいた方の承諾を得ることなく、本選手権ページからレシピを削除する場合がございます。

  1. 本選手権の募集内容に沿っていないレシピ
  2. 応募条件を満たしていないレシピ(例えば、材料費が大きく超えているレシピ等)
  3. 不適切な表現が含まれているレシピ
  4. 応募いただく方以外の方が考案されたレシピ
  5. オリジナルでないレシピ(例えば料理人の方から教わったレシピ)
  6. 他のレシピコンテストに応募したことのあるレシピ
  7. レシピカードや本、パッケージなどに用いられたことのあるレシピ
  8. 第三者の著作権、商標権等の知的財産権を侵害する、または侵害するおそれのあるレシピ(既存キャラクターを使用したものなど)
  9. 人物および動物が写り込んでいるレシピ
  10. 類似したコンテスト等で受賞したレシピ
  11. 上記(1)~(10)に定めるもののほか、当社が不適切と判断したレシピ

著作権・肖像権について

  • 応募作品、及び応募者の肖像を含む映像・出版物その他への使用権は主催者に帰属します。
  • 受賞作品、及び応募者の肖像を含む写真を特設サイト、多古町公式サイトなどに掲載いたします。
  • 受賞作品は商品化して、販売する可能性がございます。ご応募いただいたレシピ、商品名に関する権利は主催者に帰属します。
  • 作品の公開にあたり、食材名称等に商標登録された商品名または通称にて記載されている場合は、事務局にて一般名称に変更し、文字表記を統一させていただきます。
  • 商品化に際し、商品名に関しては事務局にて名称を変更する場合がございます。

本キャンペーンに関するお問合せ

運営事務局(株式会社オニオン新聞社内 takomai-okazu@onionnews.co.jp)

応募フォーム

レシピ応募フォームへ