千葉の大地のきんピーら

おか

千葉の恵みが感じられるきんぴらです。おかずとしては正直地味ですが、副菜としてあると嬉しい一品です。

材料(一人分)

※作りやすい分量で書きました。副菜として、4〜5人分位の量です。
·人参 1本(150g前後)
·ごぼう 1本(150g前後)

·煎り皮なしピーナッツ(食塩不使用) 50g
·煎り皮ありピーナッツ(食塩不使用) 30g

·サラダ油 大さじ1

·酒 大さじ2
·白だし 大さじ1
·水 大さじ1
·酢 小さじ1

·砂糖 大さじ2
·醤油 大さじ2

·一味とうがらし 3〜4ふり

 

作り方

①皮なしピーナッツを袋に入れ棒で砕き、更にすり鉢へ移し細かめに砕く。皮ありピーナッツは小さい物はそのまま、大きい物は半分に切る。
②ごぼうはたわしなどでよく洗い、人参は軽く洗う。ごぼうも人参も皮を剥かずに、斜め薄切りにし、その後1〜2ミリの極細の千切りにする。ごぼうは水にさらしません。
③フライパンを中火にかけ熱したら、サラダ油をいれる。そこへごぼうを入れ、土っぽい香りが立ち軽くしんなりしたら、人参を入れ、甘い香りが立つまで炒める。
④しっとりとしたきんぴらにしたいので、そこへ、酒·白だし·水·酢を合わせた物を入れ、蓋をし、蒸し焼きにする。火は弱めの中火にし、4〜5分蒸す。
⑤蓋を開け、砂糖を入れ混ぜなじませる。そこへ砕いた皮なしピーナッツを入れ、混ぜ合わせます。次に、火を強めの中火にして、醤油を加える。
⑥一気に絡めるように炒めます。しっとりと仕上げたいので、全ての水分は飛ばさず、底にうっすら水分が残る所で火を止める。
⑦火を止めたら、一味とうがらしを3〜4ふりして混ぜ、バットに移し平らにし、粗熱をとる。
⑧粗熱がとれたら、皮つきピーナッツを入れ混ぜ合わせ、出来上がりです。