レンジで簡単【大和芋シュウマイ】

越野 杏子

すりおろし大和芋でお肉はふんわり、刻んだ大和芋はほくほく。レンジで手軽に作れるのも魅力。

材料(一人分)

(1人分・8個分)

豚ひき肉…100g
大和芋…65g(すりおろし15g・刻み50g)
玉ねぎ…25g
もやし…80g
シュウマイの皮…8枚

【A】
片栗粉…大さじ1
砂糖…小さじ1/2
しょうゆ…小さじ1/2
中華だし…1.5g
しょうが(すりおろし)…1/2かけ分
塩…0.5g
こしょう…少々

【たれ】
出汁醤油・酢醤油・ポン酢・カラシなどお好みで

作り方

① 大和芋は15gをすりおろし、50gを5mm角に刻む。玉ねぎはみじん切りにする。
② 豚ひき肉に塩・こしょうをし、粘り気が出るまでよく混ぜる。
③ すりおろした大和芋を加え、完全に一体化するまでよく混ぜる。
④ 刻んだ大和芋・玉ねぎ・【A】を加え、よく混ぜる。
⑤ お皿にもやしを敷き、成型したシュウマイをくっつかないように並べる。
⑥ 濡らしたキッチンペーパーを上から被せ、ふんわりラップをする。
⑦ レンジ600Wで5分加熱し、そのまま3分蒸らす。

【コツ】
シュウマイの皮をきれいに蒸し上げるため、キッチンペーパーは絞らずびしょびしょに濡らしてください。