夏バテ予防に食欲増進!スパイスキーマ

かなこ

美味しさも栄養も、これ一皿でまるっと満点◎

材料(一人分)

《材料(2人分)》
・多古米・・・2合
・合い挽き肉・・・150g
・玉ねぎ・・・½個
・にんにく・・・1かけ
・しょうが・・・1 かけ
・卵黄・・・1個

【A】※市販のスパイス
・クミン・・・大さじ1
・コリアンダー・・・大さじ1
・ターメリック・・・大さじ1

【B】
・トマト缶・・・1缶
・コンソメ・・・1個
・ケチャップ・・・大さじ1
・オイスターソース・・・小さじ2
・はちみつ・・・大さじ1
・醤油・・・小さじ2

【C】
・ターメリック・・・小さじ1/2
・塩・・・少々

作り方

下準備
★Aのスパイスを混ぜ合わせる
★多古米を炊飯する。炊きあがったらCを加えて混ぜ、ターメリックライスを作っておく。

1. 玉ねぎとにんにくとしょうがをみじん切りにする。
2. 厚手の鍋にサラダ油を熱し、にんにく、しょうがを炒める。
 香りが出てきたら玉ねぎを加え、きつね色になるまで中火で炒める。
3. 玉ねぎがきつね色になったら、合い挽き肉を加え、中火でほぐしながら炒める。
4. 肉の色が変わったら、Bの調味料を入れ、全体をよく混ぜる。
 煮立ったら弱火にし、時々混ぜながら10分程煮込む。
5.水分が煮詰まってきたら、火を止め、Aの調味料を加え全体を混ぜる。
6. 全体をかき混ぜたら、器にターメリックライスとともに盛り、卵黄をのせて完成。

備考:
◎カレーは玉ねぎで美味しさが決まるので、しっかり炒めることがポイント!
◎ひき肉を炒める時はしっかりと水分を飛ばしながら火を通すことで、肉の臭みがなくなる。