多古てんこ盛り天丼

関 千世

銚子の鰯と野菜天丼に多古産の大和芋のとろろを添え、味の変化を楽しむ満足な一品

材料(一人分)

鰯  1本 ピーマン 1個
牛蒡 5センチ位 パプリカ(赤)8/1
オクラ 1本 大葉 大2枚 おろし生姜
大和芋 2センチ位
小麦粉 少々 天ぷら粉  揚油
出汁 大匙1、 醤油 大匙1 、味醂 大匙1
砂糖 大1匙

作り方

鰯を3枚におろし、腹骨をかく
鰯におろし生姜をのせ、小麦粉を振って大葉で包む。牛蒡は千切り、その他の野菜も切りそれぞれ小麦粉をふる。
大和芋はおろし、すり鉢で滑らかに。
タレの準備、調味料を合わせ火にかけ少し煮詰める。おろした大和芋に大匙1位入れ馴染ませる 
油を火にかけ準備、天ぷら粉を解いて揚げる。牛蒡は衣は少なめで低温でゆっくりカリカリに。
丼にご飯を盛り、タレをかけ、揚げた天ぷらをタレに潜らせて丼に盛り、最後に大和芋を端に添える
天ぷらに大和芋を絡めたり、牛蒡のカリカリを砕いて食感を楽しんだり好みの食べ方ができます